image-1 image-2 image-3

ABOUT

有限会社 raftについて

弊社は代理店事業を主軸に事業展開を行っており、私たちが提供するサービス、商品で多くの企業様や働かれている従業員の方々を支えていけたらと考えております。

社名であるraftは日本語で「イカダ」という意味であり、大船ではなく、常に「謙虚」「素直」「誠実」な気持ちを忘れずに一歩ずつ前に進んでいこうという意味が込められております。

便利が当たり前の情報化社会の中でも、人の想い・気持ちに寄り添うことを忘れずに、皆様の生活をより豊かに出来るよう、私共に携わる全てのステークホルダーの皆様を大切にする気持ちを持って行動してまいります。

有限会社 raft 代表取締役
平河内 智也

SERVICE

サービス紹介

健康経営優良法人認定サポートサービス

健康経営プロジェクト

健康優良企業とは優良な健康経営を実践している企業に与えられる認定です。弊社では認定取得までのサポートをさせていただき、費用は産業保健関連助成金を活用できます。助成金申請もサポートいたします。

申請できる支援情報を簡単に取得

助成金・補助金情報提供サービス

自社で申請できる助成金・補助金がリアルタイムでマッチングされ、販促費や自社商材を補助金対象にできます。

MERIT

導入メリット

健康経営の導入のメリットは?

  • ①定着率の向上
    健康経営優良法人を取得している企業の定着率は全国平均の約3倍です。
  • ②労働意欲・エンゲージメント向上
    メンタルヘルスケアを受けることで、ポジティブに状況を解釈できるようになります。またストレス耐性が高まります。
  • ③労務リスク対策
    従業員満足度が高まることにより、労務リスクが起こる確率を下げることができます。

健康優良法人の認定を取るメリットは?

  • ①企業ブランディング
    認定されると、経済産業省のHPに掲載されるためアピールになります。また、SDGsの取り組みのアピールにも繋がります。
  • ②金融機関評価UP
    金融機関のスコアリングに加点されるため、融資が有利になります。
  • ③求人力アップ
    求職者に対しワークライフバランスに取り組む企業であることをアピールできます。外国人採用時にもメリットがあります。

ACHIEVEMENT

弊社実績(延べ数)

サポート実績

累計申請数=認定取得社数 1,500社
累計利用従業員数 38,000人
認定採択率 99.8%

費用負担軽減のための助成金受給サポートもついています。

INFORMATION

会社情報

会社名 有限会社 raft
資本金 300万円
代表者 平河内 智也
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-10-1 E204
設立 平成11年9月16日
Mail info@raft-llc.com

FAQ

よくあるご質問

どんな会社でも健康経営優良法人の認定は取れるのでしょうか?

従業員のいる会社に限ります。(取締役だけの会社はNG)

助成金は必ず下りるものなのでしょうか?

条件に合致すれば100%支給されます。ただし、助成金の財源である社会保険料が未納の場合や会社都合の解雇を出した場合、または支給申請時に該当の従業員様が退職されてしまったなどの場合、不支給となります。

助成金はいつごろ下りるのでしょうか?

プロジェクト開始から6~8か月後が目安になります。